ぶどうに触れる初作業 メルローの肩落とし

こんにちは、ほんのりです。

今回は初めて直接ぶどうに触る作業になります。

 

ほんのり
初めてのぶどうの房づくり作業。失敗しても大丈夫かな。

肩落とし(メルロー)

肩落としという作業を行います。

 

ん、肩ってなんだ?
ぶどうの房(花穂)の軸は軸元でメインの軸となる主穂とサブの副穂、2つに分かれています。
このうちの小さい方を切り落とします。
房の形を整えて、栄養をしっかり行き届かせることが目的になるとのことです。
Before
After
ま、肩落としただけなので見るまでもないですが。
肩は手で落とします。
作業はハサミを使ってもいいですが、「手で落とせし」と社長からアドバイスをもらったので手で作業します。
ぶどうに直接触れるというのが重要なのかもしれません。

他の作業も合わせて実施

肩落としにあわせて、他の作業も実施します。

房落とし

房全体を落とす作業もします。

栄養を集中させるために、1つの枝に最大2つまでしか房をつけないので、3つ付いている房は3つ目を落とします。

枝基の房の方が栄養が届きやすいです。

また、弱い新梢(枝)に付いている房も落とします。こちらは栄養が少ないのでいい房にならないのと、枝自体を強くするためです。

弱いの判断が難しいです。基本細いものなんでしょうが。

不要な新梢の切除

1つの箇所から2つの新梢が出ている場合、1つだけにするため切除します。

こちらも本当に切除していいのかの判断が迷う。

房近くの葉を1枚落とす

今後行う消毒作業で房に薬剤が良くかかるよう、房近くの葉を1枚落とします。

葉は栄養を作るので重要ですが、1枚程度であれば問題がないです。

ま、樹勢が強い場合、枝ごと切除するので。

作業してみた感想

ぶどうの作業をやらせてもらってありがたい。

肩落としに集中してしまい、他の必要な作業が見えないのでまだまだ未熟です。

畑が広く、作業を何度も繰り返しできるので、私としては練習になります。

大きな畑を持つ農家さんで研修するメリットです。

大きな畑を運用している農家は一目置かれ、効率的に作業する必要もありスキルも上がるとのことです。いい加減を覚える。

でも、なかなか作業は終わらない。

生産性を鍛えよう。

最新情報をチェックしよう!