みなさん、こんにちは。

ほんのりです。

5月初旬、今回は久々にインターンでの作業、芽かきをお伝えします。

長梢剪定の甲州と短梢剪定(スマート式)のメルローを行いました。

 

ほんのり
どの芽をかけばいい?

芽かきする理由

芽をかくことによってぶどうの栄養をバランスよく行き渡させるために行います。

また、樹勢の調整であったり、日当たりを良くするためでもあります。

 

ぶどうは割り算とよく社長から教えてもらいます。

芽かきもそうですし、摘房や摘粒も同じで、

限られた栄養を分配し、特定の枝や房が強くならないようにします。

 

いっぱいぶどうをならすと、その年はいいですが、

ぶどうの樹が弱り、その後弱々しいままで一生戻らないことになります。

うーん、悲しい。

ぶどうを取りたい欲と将来を考えたバランスが必要とのことです。

芽かきの対象は?

不定芽をかくだぁ。孫芽(副芽)をかくだぁ。」と言われました。

不定芽って?

不定芽は、今年ぶどうをならせようとしている枝以外から生えてきている芽になります。

孫芽(副芽)って?

1つの場所から後から出てきた芽のことを指します。

他にも考慮すること

枝の元に近い元芽で強いものは、栄養が枝先に届かなくなるのでかきます。

また、他の枝の領地に重なっている芽(素直じゃないもの)も日陰になるのでかく。

不定芽でも周りに芽が出ていない場所はスペースを埋めるために残す。

 

まだまだ周りを見れる余裕がないので、不定芽と孫芽中心にかいで、

あとはベテランにお任せしています。

短梢(スマート式)の芽かき

長梢剪定の甲州に続き、短梢のメルロー芽かきも行いました。

病気がちのこのメルローは今年でやめるので、昔良い出来だったころと同じくらいに数を減らして、

最後に試してみるとのことです。

また、消毒がかからない端の方の場所もかいてしまいます。

今後手前に誘引しするので、誘引しやすい方の芽を残します。

芽かき前

芽かき後

すっきりして、これで日当たりもばっちりでしょうか。

最新情報をチェックしよう!