

私たちの価値観
「自然の実りを通じて、思い出となる時空を提供します」
持続可能な農業への挑戦:ビオディナミ農法とBLOF理論を実践し、宇宙・自然の力を生かした減農薬農業をします
人を育てる安全で優しい農業:安全で誰にでもできる農業を目指し、伝統の技術を引き継ぎつつ最新テクノロジーを活用します


こだわりの栽培方法
私たちが目指しているのは、自然の力を最大限に引き出した「安心で美味しいぶどう」。農薬の使用量は有機JAS認定のものだけに限定し、それすらも通常の1/3以下に抑えています。さらに、土を耕さず(不耕起栽培)、土壌の微生物や虫と共存することで、ぶどう本来の力強さや豊かな風味を最大限引き出しています。
「安心」「安全」「美味しい」。これらを徹底的に追求した結果、私たちのぶどうには明らかな違いが生まれました。
⸻
微生物栽培への挑戦 – 土壌から美味しさを引き出す小さな仲間たち
2023年秋から、私たちは新たなチャレンジとして微生物の散布を始めました。その微生物とは、なんと身近な食品にもいる「納豆菌」「乳酸菌」「酵母菌」、そして土壌環境のプロ「放線菌」、さらには環境浄化にも役立つ「PSB光合成細菌」の5種類です。
微生物を畑に散布することの最大のメリットは、「土壌が健全に豊かになる」こと。畑の土がフカフカに変わり、ぶどうの樹はしっかり根を張って栄養を吸収できます。その結果、病気や害虫に強く、風味豊かなぶどうが育ちます。実際に微生物栽培を始めてから、葉が元気になり、果実もより色鮮やかで濃厚な味わいになりました。
⸻
微生物農法と共に – ぶどうの新しい価値を届けたい
私たちの農園が目指すのは、単に美味しいぶどうを提供するだけでなく、自然環境や身体にもやさしい農業の在り方を広げることです。微生物たちと共に育ったぶどうは、自然派志向のお客様からも「味が濃い!」「安心して食べられる」と喜んでいただいています。
農薬を最低限に抑え、土壌の生態系を大切にする私たちのぶどうが、皆さんの暮らしに美味しさと安心、そして自然への愛情を届けられることを願っています。
季節限定の商品
